メニュー 閉じる

月: 2014年1月

DNSが止まりました。

image
ISPのDNSがいきなり変わっちゃって、ネットに繋がらなくなりました。

っていうかDNSサーバのアドレスなんてコロコロ変えるもんじゃないのだけど、ISPのサイトでしか事前アナウンスがなかったため同じISPの人たちは相当混乱したようです。
固定IPで繋いでいるのに、事前にしっかり周知されないなんてびっくりでした。。

DNSサーバがないと、URL指定がまったく使えなくなるわけで、
IPアドレスで直接アドレス指定してればいいんだけれども、ほぼ何もできなくなりますね。。

さらに、うちでは自宅内にもWebサーバやDNSキャッシュサーバがあり、内部LANだけでもある程度名前解決するようになっていたので、さらに混乱してしまいました。。
実家と接続しているVPNにも問題はないし、外部にあるメールサーバのping応答もある。
(いずれもIPアドレス直接指定)
けれどもブラウザがまったく機能しない…なんだこりゃ状態。

その後、nslookupやdigで「google.co.jp」の名前解決ができなかったので、「ははぁん…」と。こりゃDNSが怪しいわーと思ってよく調べると、予想通りPPPoEからの配布アドレスが変わっていました。

このあと、ルータの設定を書き換えて再起動。
無事復活。

PPPoEでDNSのアドレスを受け取っている場合は、そのアドレスを動的に取りに行くべきなんですけど…ルータなどの設定が必ずしも動的にできない場合があるので、固定のアドレスを指定しているケースはあるんですよね。
事前にISPからメールなどでの注意喚起が無いなんて思わなかったです。

今回の教訓から、PPPoEの完了時にDNSのforwardersを書き換えるようにスクリプトを追加して再発防止処置も完了。
インターネットでのDNS停止の怖さを再認識しました。

動的なDNSアドレス配布に対応している場合、極力固定にならないようにしないと。。
トラブルが発生してからISPのアナウンスを見ようとしても見れませんし…
(繋がらないんだもの…)

またしても3TB-HDDが故障…

昨年末に、3TBのHDDを大量の250GBから入れ替えで導入したんですが、
すぐに1本でSMARTエラーを検知。

LinuxでmdadmのRAID5にしてたのだけど、リードテストでエラーを吐くセクタがどんどん増殖。
何度もテストして、セクタを修復してもダメで、最後にはまったく使えなくなりました。。
また3TBのはずれを引きました…。
3TBぐらいの大容量だと、やっぱり壊れやすいんですかね~?

しかし、これはいかん、ということで販売店に初期不良交換の問い合わせをしつつ、新品をもう1本追加購入。
購入…したけど、約1万円強の臨時支出はつらいー><
でも…データ飛んじゃうのは避けたいから大至急の入れ替えでした。
最初は大丈夫そうだったんだけどなぁ。。

結果的に、交換に応じてもらえたのでHDDが1本余った状態に。
これは…ホットスペアにするべきですかね?(笑)

時々、有名な漫画家さんとか絵描きさんがHDD故障でデータが飛んだーって話もあったりしますよね。
自分だったら…って考えるとなかなかつらいですね。
何の保証もないHDDを単品で使う&バックアップしてないのって、やっぱりリスク高いです。

身近なところで、スマホやガラケーだって、連絡先が飛んで全部なくなるリスクがあります。
まあそれも同じようなもんで、分かっているけどバックアップできてないデータ。
これをどうするかは結構難しい問題です。

でもHDDにある何TBにもなったデータを、DVD-RやBD-Rみたいなメディアに落とすのは実際問題として無理があるのが実際のところ。

仮にバックアップをするとして…
DVD-Rなんて4GBしか入らないですし、BD-Rでも24GBぐらい?
もし数TBぐらい写真があると…分割していちいち保存なんてやってられません。。

一度、2TBのHDDにバックアップして、オフラインで保管していたら、
いざ使おうと思ったとき、そのHDD自体が壊れていた…なんてこともありました。
やはり光学メディアのようにはいかないものです。。

ただ、DVDやBDで十分バックアップできる人は是非、今すぐバックアップして、
できれば定期的に見直していくのがおすすめですよ。

でもですね、なぜかふしぎなことに…
「なんでそんなにデータがあるの?」 とか
「全部なくなっても別に困るデータなんかないよー」
って言う人もいるんですよね。
温度差あるなぁーって思います。。

震災で津波に流された写真を集めている光景もありましたが、あれはたまたま現像&プリントしていたから残っているのであって…いまどきの写真はデジカメだから、写真も大多数がデジタルデータ。
PCが水没したら消えてなくなります。

「思い出や、想い入れが詰まった大事なデータ」っていうのは一定程度あると思うんですよ。
それらをどう保護するか?は結構切実な問題で。
でも、それがない人…なんて、自分にとっては想像できないです。。

職業柄ってのもありますけど、そんなにデジタルに依存しすぎなんでしょうか?(笑)

結局、私の場合はHDDをRAID構成にして、データ保存用のサーバー(NAS)を置いて、物理的な故障からは最低限保護しています。
それでも本当に大事なデータはさらに違うHDDに別途コピーしたり、BD-Rや、クラウドにも分散して保存したりします。
何をそこまで…って言われることもありますけど(笑)
自分にとっては大事なんです。

さすがに首都直下地震ぐらいのが来て被災したらまあ、命があればいいって思いますけども。。
それでもできれば…残っていたほうが嬉しいデータはあります。

でも、その電子データの保護は、なかなかに難しい現状。

今回は無事、データは100%残ってますが、たかがHDD故障程度で全部失っていたら、、、
相当にショックだろうなぁ。。

というわけで。
「みんなバックアップとってる??」

改めて、考えています。

寝正月(笑)…からの、実家だんらんw

今日は寝正月でした(笑)
0時過ぎてからあけおめいっぱいして、寝て、起きたらなんと15時(笑)
そして、いきなり実家から電話。

お年玉!で母にHDDレコーダーをプレゼントしたのですが、
接続が良く分からないから教えてコールでしたw
地デジ化で録画ができなくなってて、そのまま長く経って…

最近の家電はメニューが複雑になりすぎてて理解が難しいようで。
そんなわけで、安くて使い勝手のいいやつを見繕って、買ってあげたのです。
田舎なのでTVぐらいしか楽しみが無い母には嬉しかったようです。

その電話のあとは、妹も帰省してきてわいわいと。
ちなみにレコーダーの費用を出したため自分は帰省はしていませんw
なので、ビデオチャット繋ぎっぱなしにして一家だんらんに参加(笑)

こんな正月はもう10年ぶりぐらいなんじゃないかな…
いつもなら、カウントダウンに行って、寝て、おきてまた新年イベントとかそんなスケジュールな年が多くてw

なのでまあ、関東と広島を繋いでデジタルだんらんです。
妹が感心してましたw
父も「一緒にいるみたいだなー(笑)」って喜んでくれました。
母ももちろん、楽しそうでなによりでした。

そういえば、妹は結婚したのに一人で帰省してて意味不明なんですよねー。
朝は旦那の実家に挨拶して初詣してきたようですが。
夜は自分だけ自分の実家にw
…ゆるい(笑)
まあそれぐらいのほうが、夫婦は長くやっていけるのかもしれませんねw

そんな元日でした。
明日、近くの神社に行こうかどうか…考えてます。
人ごみ好きじゃないので、ゆるくゆるく(笑)